鴨頭嘉人さんのスピーチを聞いて#38人生の11時台
おはようございます😊
今日は「人生の11時台」のお話をしてきます☺️
挑戦すると「失敗」するリスクは上がります。
でも挑戦すると「成功」する事もあります。
挑戦をしなければ、「成功」も「失敗」も
ありません。
挑戦した時、成功は失敗よりも少ないです。
失敗の方が多いです😞
でも、失敗をするから成功出来ます😊
なぜなら、どうして失敗したのか「学べる」からです🧐
たくさん挑戦してたくさん失敗する事が、
たくさんの成功に繋がります😊
その為にオススメしたい事があります
それは
「小さな夢をたくさん持って段々大きくする」事です^ ^
小さくても自分の叶えたい夢を叶えていきましょう☺️
成功する事が習慣になっていきます😊
やりたい事と今やっている事が一致する事が多くなります
でもそうやって小さな夢が段々と大きくなった時一致しない時がきます
その時に諦めない、続けるんだ!という気持ちを持ち続けて下さいᕦ(ò_óˇ)ᕤ
例えば皆さんは「時計の針」の話を知っていますか?☺️
長針と短針はいつも1時間に一回重なるんです。
01時05分に、02時10分くらいに、03時15分くらいに、、、と
でもある時間だけ重ならない時があります。
それが「11時台」なんです
夢が叶う、成功が続く時もあれば
やりたい事と今やっている事が
上手くいかない、失敗ばかりの時も必ずあります。
一致しない「11時台」の時間は必ずあります。
でもその後の12時ってどんな事が起きますか?
そうです😊
ピッタリ上を向いて「鐘が鳴ります」😆
今日も時計さんは重なる時と重ならない時を繰り返し動いています^ ^
上手くいかない時や失敗が続いてる時には
「上を向いて」
時計さんの針を見て、
「そうだ!今は11時台の時なんだ!
もう少しで12時になるんだ!」
と自分を、鼓舞していきたいと思います
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ